経済改革が日本を変える?
2000年7月号

日本企業の多くは、過剰な生産能力、未払い債務、無駄の多い労働力などによって追い込まれている。リストラクチャリングなしでは日本企業は崩壊するし、様子見を決め込めば退路はますます狭くなる。
資本コストの増大、低い収益率、グローバルな競争の高まり、情報革命という厳しい現実を前に、情報・技術産業を中心とする日本の多くの企業は、「ケイレツ」ではなく、収益を重視する方向への転換を図りつつある。
情報技術産業が主導する現在の改革路線を歩んでいけば、日本も技術革新が主導する二十一世紀型のグローバル化した経済国家へと変貌を遂げるだろう。