MehmetO / Shutterstock.com

2025.11.11 Tue

イランとアメリカ
―― 対立の歴史と未来

ワシントンはイランを封じ込めたままにし、イスラエルに時折「草刈り」をさせることもできる。だが、テヘランに外交を試みることもできるはずだ。テヘランとの関係を新たな軌道に乗せ、イランの外交・核政策と政治指導層内のパワーバランスの双方を変えるような新たな外交取引を模索すべきだろう。(ナスル)

空爆を受けた後のイランでは、国家安全保障を何よりも優先する新しい社会契約が生まれているようだ。攻撃によってイランは弱体化したかもしれないが、指導層はイスラエルとアメリカの攻撃に耐えたことを誇りに感じている。(タバール)

イスラエルが地域覇権を確立しつつあるかにみえたために、イスラエルとイラン間の新しいバランスを形作ろうと、湾岸諸国は、トランプが求める新たなイラン核合意を推進する主要なプレーヤーになった。そこでは、壮大な駆け引きが展開されていた。(ナスル)

イランとアメリカ
―― 対立の歴史を終わらせるには

2025年11月号 バリ・ナスル ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際関係大学院 教授(国際問題・中東研究)

12日間戦争は明らかにイランを弱体化させ、これまでのテヘランの戦略は、持続不可能な状態に陥った。この現状なら、ワシントンはイランを封じ込めたままにし、イスラエルに時折「草刈り」をさせることもできる。だが、テヘランに外交を試みることもできるはずだ。テヘランとの関係を新たな軌道に乗せ、イランの外交・核政策と政治指導層内のパワーバランスの双方を変えるような新たな外交取引を模索すべきだろう。たとえ両国の歴史が失われた機会に満ちていようと、過去が必ずしも今後のプレリュードである必要はない。両国はイランの核能力に関する緊急の合意をまとめるためだけでなく、信頼を築き、両国関係の新たな道筋を示すためにも、外交を受け入れる必要がある。

変化したイランの社会契約
―― 空爆はいかにテヘランを強化したか

2025年8月号 モハマド・アヤトラヒ・タバール テキサスA&M大学 行政・公共サービス大学院 准教授

空爆を受けた後のイランでは、国家安全保障を何よりも優先する新しい社会契約が生まれているようだ。攻撃によってイランは弱体化したかもしれないが、指導層はイスラエルとアメリカの攻撃に耐えたことを誇りに感じている。イスラエルの都市に大きな損害を与えたことを大きな成果とみなし、 侵略に対して(報復で)決意を示すことが、相手を抑止する唯一の方法だと信じている。テヘランはいずれ「抵抗の枢軸」の再構築に乗り出すはずだ。これまで以上に、外交交渉を信用しなくなり、むしろ、イスラエルとの長期的な消耗戦、潜在的核武装に備えた基盤を築いていくだろう。

中東での壮大なパワーゲーム
―― 核合意とイスラエル覇権の間

2025年7月号 バリ・ナスル ジョンズ・ホプキンス大学 高等国際問題研究大学院教授

イスラエルの軍事的成功、イラン系「抵抗の枢軸」の衰退とシリアにおけるアサド体制の崩壊が中東秩序を大きく揺るがした。ガザの占領拡大に加え、イスラエルはレバノン南部に自らの意思を押し付け、シリアの多くの地域に軍事侵攻した。そしていまや、イランを軍事攻撃することで、レバントでの勝利を湾岸にまで拡大したいと考えている。イスラエルが地域覇権を確立しつつあるかにみえたために、イスラエルとイラン間の新しいバランスを形作ろうと、湾岸諸国は、トランプが求める新たなイラン核合意を推進する主要なプレーヤーになった。そこでは、壮大な駆け引きが展開されていた。トランプは湾岸諸国の立場を優先し、イスラエルの意向を無視した。

Current Issues

Focal Points アーカイブ

Focal Points

過去のトップページ特集

Focal Points アーカイブ

最新のSubscribers' Only公開論文

デジタルマガジン

本誌最新号紹介

2025年11月号(2025年11月10日発売)

Contents

  • 地政学的「欧米」の終焉
    アメリカの離脱とポスト欧米世界の行方

    スチュワート・パトリック

  • 揺るがされたアメリカへの信頼
    不安定化する世界

    カレン・ヤーヒ=ミロ

  • 再生したロシア軍
    戦闘経験から学習・応用へ

    ダラ・マシコット

  • イランとアメリカ
    対立の歴史を終わらせるには

    バリ・ナスル

  • アメリカとイスラエル
    中東和平をめぐる同床異夢

    ヨースト・R・ヒルターマン、ナターシャ・ホール

  • 中東秩序の再編とイスラエルの孤立
    軍事強硬策と友人の喪失

    ギャリップ・ダレイ、サナム・バキル

  • 大いなる選択
    イスラエルの孤立と戦争を終わらせるには

    ヤイル・ラピド

  • 世界貿易の真の再編を
    公正貿易同盟の形成を

    ウォーリー・アデエモ、ジョシュア・P・ゾファー

他全10本掲載

Page Top