humphery / Shutterstock.com

一帯一路戦略の挫折
―― 拡大する融資と影響力の不均衡

ブッシュラ・バタイネ スタンフォード大学博士候補生
マイケル・ベノン 同大学グローバルプロジェクトセンター マネージング・ディレクター
フランシス・フクヤマ 同大学シニアフェロー

Beijing’s Building Boom: How the West Surrendered Global Infrastructure Development to China

Bushra Bataineh スタンフォード大学博士候補生(土木・環境工学)。
Michael Bennon
スタンフォード大学グローバルプロジェクトセンター マネージング・ディレクター。
Francis Fukuyama
スタンフォード大学フリーマン・スポグリ国際問題研究所(FSI) シニアフェロー、FSIの外交・開発・法の支配センター ディレクター。

2018年7月号掲載論文

中国はグローバルな開発金融部門で支配的な地位をすでに確立している。だがこれは、欧米の開発融資機関が、融資を基に進められるプロジェクトが経済・社会・環境に与えるダメージについての厳格な安全基準の受け入れを相手国に求める一方で、中国が外交的影響力を拡大しようと、その間隙を縫って開発融資を増大させた結果に過ぎない。しかも、中国が融資したプロジェクトの多くは、まともな結果を残せてない。すでに一帯一路構想に基づく最大規模の融資の受け手であるアジア諸国の多くは、戦略的にインド、日本、アメリカと再び手を組む路線へシフトしつつある。・・・

  • インフラ融資の覇者
  • 欧米のインフラ融資が低下した理由
  • 負債トラップか中国の過失か
  • 開発金融機関の構造改革を

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2018 by the Council on Foreign Relations, Inc., and Foreign Affairs, Japan

Page Top