
Sean Pavone / Shutterstock.com
2016.09.15 Thu
ユダヤ人国家と民主国家を
両立させるには
―― 紛争の中枢から安定の柱へ
いまや国家アイデンティティーや価値、ユダヤ主義、民主主義をめぐってイスラエルは二分され、ネタニヤフ政権はそのギャップを大きくする行動をとっている。・・・「ユダヤ人的で民主主義のイスラエル」の実現が目的なら、(「大イスラエル」主義者が唱える)土地すべてを領土にすることはできない。二国家共存のなかでのイスラエルが必要だ。・・・二国家解決策が私たちの目標だと公言して、国際社会とパレスチナの信頼を勝ち取らなければならない。(リブニ )
オバマは同盟国へのコミットメントを減らす一方で、敵対勢力をなだめ、穏健化させることを通じて中東秩序の均衡を図ろうと考えていた。・・・一方で、イランに対するアラブ諸国の懸念が、曖昧で決め手に欠ける和平プロセス以上に、中東におけるイスラエルとの存在を正常化する作用をし始めている。この流れが続けば、かつては紛争の中枢にあったイスラエルが地域的安定の柱とみなされるようになる可能性もある。(クレーマー)
建国から五十年を経たイスラエルは、その成功ゆえのジレンマに直面している。五十年前と比べれば、パレスチナや近隣のアラブ諸国との関係も改善し、経済も格段に進歩した。だが、敵に囲まれた状態でつくられた軍のシステムはしだいに社会とのバランスが悪くなり、一方で、宗教的に敬虔な人々と世俗的な人々の対立も先鋭化しつつある。(コーエン)
-
ユダヤ人国家と民主国家を両立させるには
―― 二極化するイスラエルの政治2016年9月号 ツィピ・リブニ 元イスラエル外相
-
アメリカ後の中東におけるイスラエルの立場
―― 紛争の中枢から安定の柱へ2016年8月号 マーチン・クレーマー シャレム・カレッジ 学長
-
イスラエル : 成功の代償
1999年2月号 エリオット・A・コーエン ジョンズ・ホプキンス大学政治学教授
9月号から
-
欧州のシルバー民主主義と年金危機
―― その弊害をいかに緩和するか年金制度の破綻を防ぐには、財政の持続可能性、世代間の連帯、世代間の公正という三つの原則間のバランスをとる必要がある。
-
次期米大統領のための新国防戦略
―― 形骸化した軍事的優位を再確立するには海や空、宇宙空間だけでなく、サイバー空間も経済戦争やテロの舞台へと変化し、海中・海底の経済インフラが攻撃ターゲットにされるのも時間の問題だろう。
-
ギュレン派とエルドアンとトルコ軍
―― 軍事クーデターとその後2013年に)ギュレン派はAKPの指導層を標的に政治腐敗の調査に着手し、エルドアンはギュレン派を官僚、メディア、ビジネスからパージすることでこれに報復した。クーデターが起きた7月15日の時点でも、パージは続いていた。