metamorworks / Shutterstock.com

自律型戦争の夜明け
―― ドローンを制御するAI

エリック・シュミット 元グーグルCEO兼会長
グレッグ・グラント 新アメリカ安全保障センター 非常勤シニアフェロー

The Dawn of Automated Warfare: Artificial Intelligence Will Be the Key to Victory in Ukraine—and Elsewhere

Eric Schmidt 元グーグルCEO兼会長。レラティビティ・スペースCEOおよびシンクタンク「特殊競争研究プロジェクト」理事長。ヘンリー・キッシンジャーおよびクレイグ・マンディとの共著にGenesis: Artificial Intelligence, Hope, and the Human Spirit(未邦訳)がある。

Greg Grant 新アメリカ安全保障センター(CNAS)防衛プログラムの非常勤シニアフェロー。ロバート・ワーク元国防副長官の特別補佐官を務めたほか、ロバート・ゲイツ元国防長官とレオン・パネッタ元国防長官、チャック・ヘーゲル元国防長官のスピーチライターを務めた。

2025年10月号掲載論文

ロシアもウクライナも、ハードウエア、ソフトウエアそして戦術をよどみなく改良し続けているために、この戦争は息を呑むようなスピードで進化している。膨大な数の監視用ドローンを飛ばすことで、ほぼすべての部隊の動きが可視化され、前線付近で動くものは、それがなんであれ、数分以内に攻撃される。ドローンが敵のドローンと戦うケースも増えている。自律型ドローンスウォーム(大編隊)の攻撃を調整できるAIの開発がいまや焦点とされている。戦争の第1段階はハードウエアの有無が戦況を左右し、双方が新しいタイプのドローン、ペイロード、弾薬に投資したが、次の段階はソフトウエアが焦点になるだろう。

  • ドローン戦争の進化
  • すべてが可視化されている
  • ドローン対ドローン
  • 反復攻撃か
  • AIとドローン
  • 工場の戦争

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2025 by the Council on Foreign Relations, Inc., and Foreign Affairs, Japan

Page Top