グローバル化した非感染性疾患

Toni Johnson  Senior Staff Writer

Global Action on Non-communicable Disease

2011年11月号掲載論文

これまで、心臓・血管系疾患、ガン、呼吸器疾患、糖尿病などの非感染性疾患(NCDs=慢性疾患)は、おもに先進諸国に特有な疾患だと考えられてきた。だが、データによると、3600万の途上国の人々がガンや心臓系疾患のようなNCDsで死亡している。「経済発展が進むと、一般的に感染症による死亡が減少し、NCDsによる死亡が増えていく。富裕国では感染症はおおむね管理されているし、NCDsによって機能障害を抱え込む人の数も減少している。対照的に、低所得・中所得諸国はNCDsが作り出す非常に大きな重荷に直面している」。栄養の十分でない食事、運動不足、アルコールの過剰摂取、タバコの喫煙がNCDsを引き起こす主要な要因だと考えられている。WHOの報告はNCDsが10%増大すれば、GDP(国内総生産)が0.5%低下すると指摘しており、米医学研究所(USIM)は2010年に、途上国における慢性疾患の経済コスト(損失)はGDPの7%に達すると報告している。

  • 途上国におけるNCDsの台頭
  • リスクファクターと予防
  • グローバルヘルスの課題
  • NCDs対策か感染症対策か

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2011 by the Council on Foreign Relations, Inc.,and Foreign Affairs, Japan

Page Top