Photosite / Shutterstock.com

Review Essay
なぜ援助では貧困を緩和できないのか
―― 中国とインドが援助に依存せずに成長を遂げたのはなぜか

ジャグディッシュ・バグワティ コロンビア大学教授

Banned Aid ―Why International Assistance Does Not Alleviate Poverty

Jagdish Bhagwati コロンビア大学経済学教授で、米外交問題評議会の国際経済担当シニア・フェローも兼務。自由貿易擁護派として、日米経済摩擦の時代には、日本の立場を擁護する議論を展開した。MIT教授時代の教え子に、ローラ・タイソンやポール・クルーグマンがいる。2005年から2006年まで、「アフリカの経済開発のために新パートナーシップ(NEPAD)」の国連事務総長諮問パネルのメンバーを務めた。NEPADの抄訳は外務省のサイトからアクセスできる。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ticad/new_afi.html

2010年3月号掲載論文

善意に根ざしているにも関わらず、援助が適切に用いられる条件が整っていなければ、援助は世界の貧困国を助けるのではなく、ますます追い込んでしまう。歴史が何らかの指針になるのなら、貧困に対する戦争を闘う主要な武器は先進国からの援助ではなく、途上国における政策路線のリベラルな改革だ。その理由を知りたければ、最近における中国やインドの成長と、一方で停滞に苦しむアフリカの途上国のコントラストに目を向ければよい。援助を被援助国の健全な開発政策とうまくリンクさせ、援助を適切に使う意思をもつ国に対してだけ供与するのなら、開発援助も貧困国の助けになる。重要なのは、援助を注ぎ込むにために世界的なキャンペーンを行うことではない。途上国の市民や指導者が、自分たちの運命を形づくるような経済政策の改革とその実施という選択を、襟を正して下すかどうかだ。

  • 開発援助が開発を遅らせる?
  • 対外援助をする理屈の変遷
  • 利他主義から自己利益へ
  • 誠実な意図を生かす方法はあるのか

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2010 by the Council on Foreign Relations, Inc., and Foreign Affairs, Japan

Page Top