xo.xo_mandy /shutterstock.com

アメリカ帝国のジレンマ

ディミトリ・K・サイメス/ニクソン・センター会長

America's Imperial Dilemma

DimitriK.Simes ロシア生まれ。カーネギー国際平和財団のロシア研究センター長を経て、現在は、ワシントンのニク ソン・センターの会長。ロシア研究の専門家として知られている。ナショナル・インタレスト誌の共同発行人。

2004年4月号掲載論文

現実主義と理想主義のバランスのとれたアメリカの外交コンセンサスは、ベトナムの混迷を前に分裂した。1990年代までには、リアリストの力は衰退し、(自分たちの目的の実現だけを目指す)シングルイシュー志向の利益団体や非政府組織(NGO)が台頭し、テレビが造りだす情緒的なイメージも大きな影響力を持つようになった。その結果、アメリカの外交政策は、「理想主義的ながらも国益を重視する路線」から、「世界を改革しようとするグローバルな社会工学の手段」へと変化していった。「アメリカは世界中どこにでも民主主義を広めていく権利と義務がある。必要なら軍事力を行使することも辞さない」。この新しいユートピア的ビジョンが誕生したのは、このような文脈においてだった。

  • 帝国とは何か
  • 帝国的発想と道徳主義の高まり
  • クリントン・ドクトリンの功罪
  • 新しい帝国と民主主義幻想
  • 覇者の奢り
  • 国益重視路線への回帰を

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

Copyright 2004 by the Council on Foreign Relations, Inc. and Foreign Affairs, Japan

Page Top