aarrows / Shutterstock.com

ロシア「バーチャル経済」の虚構

クリフォード・G・ギャディ ブルッキングス研究所研究員

Russia's Virtual Economy

Clifford G. Gaddy ジョージタウン大学助教授を経て、現在はワシントンにあるブルッキングス研究所の外交政策担当研究員。専門は、ロシア経済およびロシアの改革。 Barry W. Ickes ペンシルバニア州立大学経済学助教授。

1998年11月号掲載論文

ロシアが市場改革を通じてゆっくりと市場経済へと近づいているとする認識は、まったくの間違いだ。この国の経済は「製造業部門が付加価値を生み出している」とする虚構を、政府、経済の各セクターのプレーヤー、家計がみな受け入れることでかろうじて成立する「バーチャル経済」にほかならない。現実には製造業は労働者や資源産業から受け取った価値以下のものしか生産できていないにもかかわらず、恣意的な価格設定によって価値を生み出しているように見せかけているにすぎない。その結果、原材料の仕入れ先にも、労働者にも支払いがなされず、税が現物で納められるようなキャッシュレス経済が誕生している。当然、膨大な財政赤字を抱え込んでしまった政府による家計への再分配機能も麻痺している。欧米や国際機関を通じた緊急支援は、彼らが現実を直視する時期を先送りするだけであり、今日の問題を明日の問題に置き換えるだけだ。「バーチャル経済」の存在を認識したうえでの痛みを伴う処方、つまり救済策の拒否こそ、われわれ、そして彼らにとっての明日を明るくするであろう。

  • 安易な救済策を超えて
  • だれもお金を払わない
  • バーチャル経済はいかに機能しているか
  • なぜロシア人はこのやり方を好むか
  • 「最低限の現金」の必要性
  • 本当のコスト
  • バーチャル経済と政府の役割
  • モスクワが考える改革、欧米が考える改革
  • 欧米の反応

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

Copyright 1998 by the Council on Foreign Relations, Inc.

Page Top